【new-AIC】インナーチャイルドSL
上の子にイライラします |
上の子にイライラしてしまう。
手をあげそうになってしまう。
これは、一番多いご相談です。
上の子が下の子に意地悪ばかりする。
上の子がいうことを聞かない。
やっちゃダメと言ってもやる。
だからイライラしてしまう。
でも心の底では、
冷たく接する自分が不安 |
という方がとても多いです。
子供は天真爛漫でコントロールできないのはわかってる。
だけどそんな子供にイライラして、きつくなってしまう自分が怖い。
上の子に申し訳ないと思ってるけど、どうしてもきつくなってしまう。
このままでいたら、私みたいになってしまうかもしれない。
そう思えば思うほど、母親としての自分も不安になるし、子供の将来も不安になってきますよね。
6歳で自己肯定感は決まる |
人間の自己肯定感が育つには
6歳までが最も重要だと言われています。
そこまでの周囲の関わりが、
その人の土台(自己肯定感)を作っていきます。
例えば、
この先何か失敗をしても、
悔しさをバネに自力で立ち上がる人になったり。
どんなにどん底になっても
また前を向こうと思えたり。
そういうのって全部、
子供の頃からの自己肯定感の土台が
影響してくる話なんです。
ということは、
子供にとって今の時期って
とても大事ですよね。
あなたの自己肯定感も |
幼い頃にできたあなたの自己肯定力が、
今の子供との関わり方に大きく関係しています。
潜在意識といって、
自己肯定感は自分の奥底にあります。
それが何かの拍子に出てきて
自分を強くしたり弱くしたりするのですが、
子育てでイライラしてるママの場合、
自分の子供を見ることで弱い自己肯定感が目覚めます。
例えば、
母親に怒られて、これはしてはいけない!と
潜在的に自分で押し込めていたものがあるとします。
子供がまさに同じことをしたら。
「これはいけないことなのに、どうしてするの!? 」
と、今の自分がどう思うかではなく、
幼少期の時の感情で、子供に怒鳴ってしまいます。
これを投影と言います。
あたかも目の前に、
幼少期の自分がいるかのように移って
余計にイライラしちゃうんです。
娘は私に似ています |
イライラしてしまうママに尋ねると、
大体の方が、
「娘は私と似ています。」とお話しされます。
「私みたいになってほしくない」
という方は、
幼少期の負の感情を持った自分を受け入れられてないために、
同じようなことをする娘の態度にイライラして、
どうにかさせようとして怒鳴ってしまいます。
このように、子供の頃のあなたの感情は、
子育てをしているあなたの感情に
ダイレクトに関係してきます。
自分の子供の頃と重ねてしまう |
目の前に子供がいるからこそ、
自分の子供時代と重ねてしまうのであれば、
今後どうしたらいいんだー!
と思いがちですが・・・
これはとってもチャンスなんだってことに
気づいてください。
目の前に子供がいるからこそ、
あなたは「傷ついたインナーチャイルドがいること」に気づけたのです。
負の悪循環 |
傷ついたインナーチャイルドをそのままにしていると、
子供に対してきつくなってしまうのはもちろん、
自信のないママになっていってしまいます。
インナーチャイルドが傷ついている人は、
自己肯定感が低い傾向にあるので、
いつも怒ってばかりで、
私はダメなママなんだ・・・
と、どんどん自信がなくなります。
それってママにとってもお子さんにとっても、
ハッピーなことではない、ですよね。
インナーチャイルドは、
幼少期に受けた負の感情です。
その感情を、目の前にいる子供にぶつけてしまうのはとても悲しいこと。
何よりもあなたが辛いはずです。
子供はこれからどんどん成長していきます。
いろんな壁を乗り越えて行くには
自己肯定感が高いに越したことはないですし、
安心できる場所が必要です。
何があっても自分の味方でいてくれる。
そんな場所があれば、強くなれますよね。
「いつも母親に怒鳴られていた。」
「母親の顔色ばかり見てきた。」
そんな幼少期を過ごすと、
自己肯定感は低くなりますし、
自分にとっての安心できる場所がなくなって
子供が大人になった時、インナーチャイルドが弱ってしまいます。
これって負の連鎖ですよね。
そうならないために、
絶好の解決策!! |
があります。
昔の負の感情がインナーチャイルドなら、
その感情を陽の感情に変えることで、
目の前にいる我が子にイライラしなくなるのでは!!
そう考えて、インナーチャイルドの講座を
何回も実践してやり直してできたものが、
この「あおい式インナーチャイルドレッスン」です!
子育ての悩みからの解放 |
インナーチャイルドを見つけて癒すことで、
子育ての悩みから解放されます。
ということは、あなたもハッピーだし、
子供ももっとハッピーですよね。
こちらは、アンケートでどうなりたいか
答えてくださった回答の一部です。
想像してみてください。
この全てが叶ったあなたは、
どんなに幸せで心が軽くなっているでしょう。
- 周りと比べず、私の幸せを感じられるようになりたい。子供にもそうなって欲しい
- ちょっとのことでイライラしないでニコニコしたい
- 笑顔で接する事が出来る。前向きに自分に自信が持てる
- 見通しの立たないことでも、楽しめるようになりたい。
-
怒らず見守れるようになりたい。
- 心穏やかになりたい
- 余裕を持って子供の話を聞ける。同じ事を注意せずに過ごせたら嬉しい。
- 心に余裕を持って子どもと接したい!
- 穏やかに子育てできたて、みんなが笑顔になりたい。
- 自分のやりたいことを優先してできる生活にする。
- 何事にもイライラしないようになりたい。
- 穏やかな自分になりたい。
- どんとかまえておおらかになりたいです。
- もっと子どものいいところをみつけて伸ばしてあげたいです。
- 子どもに優しいお母さん。家族が笑顔で過ごせること。
- 今より余裕をもって子供に接しられ、自分なら嫌だと思う態度を子供や家族に取らないようにしたい。
- 子どもが生まれる前の穏やかな自分になれたら幸せです。
- プラス思考になりたい。
- 子どもにイライラしないで、笑顔で機嫌よく過ごす。
この全てが叶ったあなたは、
どんなに幸せで心が軽くなっているでしょう。
もっと早く見つけたかった |
インナーチャイルドを見つけて癒した講座生は、
口々にこうおっしゃってます。
「こんなに楽になるなら、もっと早く見つけたかった。」
とはいえ、
目の前に子供がいるからこそ、
「傷ついたインナーチャイルドがいること」に気づけたので、
気づいた今がチャンスなんです。
インナーチャイルドを見つけると 人生が好転する |
ちょっとのことで怒らなかったり、
不安にならなくなったり、
インナーチャイルドを見つけて
癒してあげることで
自分自身が満たされていきます。
自分が満たされると、
周りの人にも幸せが伝染して
みんなが心穏やかになっていきます。
あなたにしかできない |
インナーチャイルドは、
幼少期からのあなたが持っている感情なので、
あなたにしか癒すことはできません。
他の人の優しさや愛情をいくらもらっても
こればっかりは自分でしか癒せません。
むしろ、愛情をたくさんもらったとしても
インナーチャイルドが癒せていないと
もらった愛情も効力を失ってしまいます。
忙しくてできなそう |
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
まずその「いそがしい」が心の余裕を無くしています。
忙しい方は、
優先順位をつけて行動しないと
いつまでも忙しいが言い訳になって
自分の心に向き合うことがおろそかになります。
お仕事と育児と両立は
確かに忙しいです。
しかし、毎日1時間も2時間も講座を聞いてね。
ということではありません。
インナーチャイルドを癒す方法の
動画をみていただき、
毎日の生活に取り入れるだけ。
例えばお昼休みとか、
通勤中やお子さんが保育園に行ってる時。
寝る前などに行なってる方が多いです。
わずかな時間でいいので、
一瞬インナーチャイルドのことを考えて
癒すように対話をすると、
どんどん話ができるようになります。
インナーチャイルドを見つける方法 |
去年からメンタルトレーニング講座を行っていて
改良に改良を重ね、
簡単にできる単発レッスンを作り出しました。
✔️インナーチャイルドを見つける動画(約5分)10本
✔️オリジナルテキスト
✔️1ヶ月間メールサポート
とてもシンプルですよね。
あなたが準備するものは何もなく、
好きな時に好きな時間に取り組んでいただけます。
「ここにつまづいた」
「こうやって考えると早い」などの
今までの講座生の失敗例、成功例の動画もあるので、
そちらをみることで、確実にできるようになります。
また、1ヶ月間メールでサポートさせていただきます。
皆さんの状況によっては、
Live配信などをするかもしれません。
気になるお値段 |
お問い合わせもいただきました、
気になるお値段ですが、
講座は大体、
98,000円で行っています。
今回、テキストと動画のみの単発レッスンになりますので、
39,800円にしようと思います。
インナーチャイルドは、
1度身につけるだけで、
これからの毎日の感情を安定させてくれるので、一生物になる
と思えば高くはないと思います。
しかし、今回LINEでたくさんの
ご興味ある声をいただいていて、
感動しました。
自分のために頑張ろうって人、
応援したくなりますよね。
なので今回は、
お年玉企画ということで!!
3日間限定で
30,000円(税込)
(銀行振込の方は29,000円)
*テキスト配送料込み
でご提供させていただきたいと思います!
先着特典 |
さらに
講座に参加された方全員に
プレゼント
子供のカラー診断12色完全版
大人のカラー診断12色完全版
これだけ揃えば、
鬼に金棒!ですね。
晴れやかな気持ちに |
インナーチャイルドを見つけて、
どんな状況になっても、
小さな幸せにホッとできる。
自分の感情をコントロールして
毎日に幸せを感じられる。
そんな心を持っていたいですよね。
何より、心が晴れやかなになることを
感じていただくことができます。
インナーチャイルド単発レッスン
追伸 |
インナーチャイルドのレッスンにご興味を持っていただき、
ありがとうございます!
私は幼少期の父母の喧嘩や離婚、
自分もとてもよく怒られていたこと、
自分の元々の気にしすぎる性格から、
自己肯定感の低い子供でした。
大人になってから
カウンセリングやNLPなど
様々なものを試して、
自分なりにメンタルのコントロール方法を
開発していきました。
私はこのインナーチャイルドを見つけることができたことが、
一番心が救われた方法だと思っています。
今でも何かあるとインナーチャイルドに
話しかけにいきますが、
見つけた当初黒いウールだったインナーチャイルドは
今は白いクッキーのようで
穏やかに私の中にいます。
感情の浮き沈みがなくなったのは
このインナーチャイルドのおかげでした。
なんでもっと早く知らなかったんだろうって思うほどです。
今回は講座生に行なったものを
よりブラッシュアップしてわかりやすいものにしました。
あなたがインナーチャイルドを見つけて
感情のコントロールができるようになって
笑顔で毎日が送れることを願っています。
奥村 葵