前回、セロトニンを浴びて〜というブログを書きました。
朝日を浴びてセロトニンを分泌させようというものです。
そこで私はセロトニンについて気になったため
詳しく調べてみることにしました。
そこでわかったことは、
✅セロトニンは、腸で生成されて、90%が腸内にある。
✅消化管のセロトニンが大量分泌することで、下痢になる
✅消化管のセロトニンが少ないことで、便秘になる
ということは、、、
セロトニンのコントロールができて入れば、
自律神経が整えられるし、
便秘や下痢などの消化器症状も改善する!!
ということです。
そしてそのセロトニンを分泌させるのは、
太陽を浴びる他に
✅よく噛むこと
✅歩行や運動を30分以上すること
というリズム運動を行うと、セロトニンが分泌されるといいます。
食材にこだわるよりも、普段の噛む運動をしっかりすることがセロトニンが分泌されます。
よく食べている人は、なんか幸せそうに見えますよね
それはもしかして、セロトニンがよく分泌されているからかもしれません
子育てをしているママは、新生児であればあるほど、
自分の時間でご飯を食べれなくなっています。
やっと片手でパンが食べれた。
一口食べれた。
という話しをよくお聞きします。
よく噛んでご飯を食べて、セロトニンを分泌すれば
マタニティーブルーや鬱の予防にちょっとなるかもしれません。
そこはもう、
✅ご家族の協力か、
✅友達か、
✅ベビーシッターに頼る
になってしまうのですが、現実的にどれも難しい方もいらっしゃいますよね。
みんなで集まって、ご飯を食べる機会のようなものが週に1回でもあれば、
もしかしたらよく咀嚼してよく笑って食べられれば、
産後の不安も少し良くなるのかもしれない。
腸内環境をよくすることは、肌にもいいですし、自律神経も整います。
もし、便秘や下痢で悩んでいる方は、腸内環境をよくしてみてください。
最近の私の、腸内環境のマイブームは、『青汁』です♬
飲みやすい青汁を選んで、騙されたと思って飲んでみてください!
よく出ますよ
写真は、最近はまっている青汁ですw
回し者じゃありませんwww
薄めの抹茶みたいな感じで、とっても飲みやすいんです
ブログ参考資料