学期末課題にフリーズする私

大学院大学も、そろそろ1年半が終わろうとしている。
そこでこの季節にあるのが、
そう、世の学生たちが通過する学期末テスト、ならぬ学期末課題の時期である。

後期は
「金融概論」
「オペレーションマネジメント」
「朱子学」
を選考しているのだが、
はてさて学期末課題、、、いかんせん私には難しいのである。

何が一番壁かというと、自分の仕事で生かしてみたことの考察やその目的など。
オペレーションにいたっては、病院の組織でのんべんたらりんと助産師をしていた私には、
「ん?業務改革?」となるわけである。

一大事である。
ひとまず今日はオペレーションマネジメントの今までの講義14章のレジュメに
もう一回目を通しなおした。

経済的、というか企業的?知識ほぼゼロから始まっている私には、
講義を何回も聞いて、止めて、かみ砕かないと理解ができないことが多い。
そのため講義の再生回数なんて何百回みたいになっちゃってるし、
ちょ――飲み込みの悪い子なのである。

まぁそれが私であるし、人の3倍勉強しろと昔から言われてきているので、まぁいいでしょう。

金融概論は本当に面白い講義だった。
残念ながら今期で講師は退任されるのであるが、タイムリーな世の中の金融の流れを
とってもわかりやすく教えてくださった。
それに疑問を投げかけたときの返信もとてもわかりやすく、
こんなのも私わからないなって恥じていた部分が解消された。

朱子学はもともと三国志や水滸伝、楊令伝が好きなので、なんかすっと入ってくる。
しかしこrは小テストが難しかったな。
夜勤明けで小テストやすと、答えの欄がひとつづつずれて回答していて、散々な点数になった。
ぅぅぅ

そんなこんなで学期末を終わらせたらしばしば休憩である。
今回はできれば大学院の学習室を大いに使用して後期の授業を1から振り返りたい。
ちゃんとしたMBAホルダーになりたい。

いや、なるのである。

写真:今日の晩飯 21時半になてもうた・・・いちおダイエット始めるとこw説得力なしw
blog用 太陽のトマト麺